教育のこと興味ある方へ。
0〜3歳の赤ちゃんだとまだ先のことになると思うかな、と思い、シェアをしなかったのですが、、
豪華なゲストで、やっぱりこんな機会は浜松ではなかなかないと思うので直前ですが、シェアします。明日午後です。
子どもたちは教科や内容、時間数も「教育要領」で決められています。
少し前は「ゆとり教育」でしたが、今はゆとり教育ではなくなりました。
国際化やIT技術が進む中で、英語もプログラミングもやることになったし、道徳も教科となり成績がつくようになります。つい色んなことを先回りしたくなります。
でも、不登校の子どもや引きこもりの若者も増えていたりして、どうしたらいいのか?私も迷うことがたくさんあります。
正解なんてないからこそ、ちょっと考えてみませんか。自分の子どものためにも、浜松の、日本の、子どもたちのためにも。
私も行きます。見かけたら声かけてください♡
------------
みんなのカルチャースクール「教育編」
前川喜平さん(元文部科学省事務次官)
寺脇研さん(元文部科学省官僚)
日時:明日9/24(日)13:00〜16:00
場所:アクトシティコングレンスセンター5階
参加費:500円
当日参加でよいようですか、席の確保が欲しい方は問い合わせてみてください。